う〜ん、落ち着くなあ。
箱の中で、まったり、、、。あ、どうも、またまた登場、ぐらです。

やっぱ、箱に入るとあったかいし、、ね。
実は、昨日まで、家の中がちょっと違って、ぼくはかなり遠慮してたんだよね。

昨日までのぼくは、こんな感じ。
みきさんのイタリアのお母さん(ぼくにとってはおばあさん?!)が来てて、時々、よくわからない言葉で話しかけられたり、怒られたり、、、。
でも、最期の方はもちろん仲良しになったよ。
今日は成人の日なんだってね。ぼくはお祝いしてもらわなかったよ、っていったらみきさんが、
「だって、ぐらはちっとも大人にならないじゃない? すこし、今の社会で必要なことは何か考えてみたら?一人前だと思うんだったらね。」
とか、言われた。
今日の新聞の社説は、どこも成人する人たちのメッセージだったとか。
「朝日新聞のが一番良かった。若い人たちの傾向を肯定しつつ導こうとする書き方、いいよね。最期に引用された高杉晋作の句も印象的!「おもしろきこともなき世をおもしろく』いいと思わない?」
だってさ。
そしたら、なにをおもったのか、
「ぐらもラジオくらい、聞いたらどうかしら!」
ときたよ。

しかたなく、J-waveの特番「地球カフェ」を聞くことに、、、。
チキュウカンキョウとエコとケンコウがテーマとか。
ぼくは、どれもジッセンしてますよ。
ZZZZ,, ふにゃー。
だめだ、睡魔には勝てないや。
え、休みの日にゴロゴロしているオヤジみたいだって?
どうせ、ぼくはオヤジですから、、、、、、。
猫年齢ではおっさんのぐらでした。
ラベル:猫 ペット 成人の日 環境