2011年02月14日

建て方開始! 東中野の家

nakano_0214_1.JPG

先週末の悪天候で順延になっていた、東中野の家の建て方が始まりました。


nakano_0214_5.JPG

これ、これから組もうしている、建物の中央にかかる、大梁です。
大工のまさしさんが、ヤトイを確認しています。
これが、柱と梁を繋ぐため、木を木で留めるの重要な部材です。


nakano_0214_2.JPG

場所の制約もあるので、今回はレッカーなしで、全て人力で構造材を組みます。
さすがに、この大梁は重くて大変そうです。

Studio PRANAのスタッフ、ひろ君もかりだされ、、、。


nakano_0214_3.JPG

梁も化粧でみえてくるので、キズをつけないよう、少しずつ柱に落とし込んで行きます。
これも、6人掛かりで、あちらを押したり、こっち叩いたり、、、。


nakano_0214_6.JPG

先ほどの、ヤトイを柱の外から打ち込みます。込み栓を打ち込めば、ヤトイホゾが完了です。

今夜はまた雨か雪。明日は晴れて、棟まで行くと良いのですが、、、。


nakano_0214_4.jpg
posted by mikihayashi at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 東中野の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック