2011年03月08日

瑕疵担保の検査 東中野の家

nakano_0308_4.jpg

東中野の家、外部漆喰仕上げの下地になる木摺が大分できてきています。

いつも、思うのですが、伝統的なつくり方の家は、工事の途中もなぜか美しいんですよね。

nakano_0308_1.jpg

この現場のまとめ役、大工の樺沢まさしさん、真剣な面持ちで造作材の加工中。

階段の側桁や、敷居材が入ってきましたが、とてもいい材料です。


nakano_0308_3.jpg

2階では、隼人さんが、手摺の笠木を加工中。
オガクズが飛びますが、杉のいい匂いに包まれます。


nakano_0308_2.jpg

そうそう、今日は瑕疵担保の検査だったんです。
今回の検査員の方は、とても丁寧にチェック。
もちろん、無事終了です。

順調、順調。

posted by mikihayashi at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 東中野の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック