吉祥寺東町の家に続き、日高の家でも竹小舞かきのワークショップを開催しました!
例によって、左官の江原さんからまずは指導を受けます。
それぞれが、自分で好きな場所を選び、早速小舞かきスタート。
まずは、横の竹を留めて行きます。
今日も、左官やさんのヨウコ隊長がサポートに来てくれました。(手前で竹を切ってます。)
今回がいつもと違うのは、、、
親子参加の準備をしたことです。
こども用の練習用壁をつくりました! 4角に組んでありますが、終ったら解体し、再利用可能です。
4面あるので、4組同時に作業できます。
おお!赤ちゃんおんぶして参加とは、さすが大工の女将さん、がんばって!
ほらほら、江原さんのまわりにちびっこ職人が集合しています。
このあと、荒壁土をちゃんと「こて板」と「こて」を使って塗りますよ〜。
なかなか、様になっているじゃないですか!
あれ、どうしたかな。どろんこになっちゃった?
きょうは、しょうがないね。
では、どんな風になったか、コマ送りで見てみましょう。
いやいや、土とコテはなかなか思うように扱えないものですが、子どもたち、がんばりました!
うちのアシスタントのテルちゃんも、荒壁付けに挑戦中。かなり苦戦している模様。
まだまだ機会はあるので、そのうち、さらっと塗れるようになるかな。
さて、ワタクシはというと、とりあえずは六尺の壁を完成させました。
筋交いとホールダウン金物には泣かされましたが、、、、
皆様の協力のおかげで、ほら、竹小舞の壁は概ね完了です。
夏の家なら、もうこのままで住めそうですね。
御陰さまで、楽しく無事にワークショップを終えることができました。
参加してくださった皆様、本当にありがとうございます。
そして、準備をし、休みの日に出てきてくれた現場の職方の皆さん、お疲れさまでした。
また、機会があれば開催しますよ。どうぞお楽しみに!
(写真撮影の前に帰られてしまった方もいらっしゃいます。実際にはもっと大勢の方々の協力がありました。次回は是非一緒に記念撮影に参加してくださいね。)