事務所は先週末で仕事納めだったのですが、実際には今日が最後となりました。
今日は、千葉の御宿まで材木を見にでかけました。
ここで、千葉県産材の競りが行われているそうです。
実は、千葉も材木として使える山(丘?)の占める割合は7割近くあるそうなんです。
今日は、山の所有者、製材所(千葉県産材を天然乾燥で扱っているそうです)、材木屋さん、工務店さん、お施主さんで、今回使う材を切り出した場所を訪ねました。
実に、緩やかな丘のような山で、道路も整備されており、とても作業は楽そうです。でも、実際に千葉ではなかなか地元の材が使われない状況になっているとか、、
林業の現場は本当に大変です。
でもこうやって顔の見える関係で家作りができるのは、良いと思いませんか?
お施主さんも、安心していただけたようです。
千葉、佐倉の家は来年早々に着工です。
山に行く前に、ちょっと海岸に寄りました。
「月の砂漠」の彫刻のある美しい浜です。
お施主さんの息子さんは、無邪気に走り回っていました。
海って、本当に不思議な力がありますね。
さ、今年もあとわずか。
どうぞ、皆様も良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い致します。