2012年08月06日

シェアハウスは、日々育っています!CORE牛込若松

core_0805_1.JPG

すっかり、緑に覆われて、、。

core_0805_2.JPG

白いタイムの花には、シジミチョウが、、。
どこの原っぱでしょう?

core_0805_3.JPG

実は、ここシェアハウスCORE牛込若松のアプローチです。
植生ブロックの合間に、タイム、クローバー、ダイコンドラの種を蒔いたのですが、歩くところがケモノミチみたいになって、両側がふさふさ、、。
これはこれで、いい感じ、、でしょう?

core_0805_4.JPG

スチールサッシの外には、例によってツタのスダレが下がりつつあります。

core_0805_6.JPG

屋上にもかなり登ってきて、茂みをつくっています。

core_0805_5.JPG

蔦屋敷、復活です!

昨日、オープンハウスと入居者ミーティングに参加してきたのですが、目的は2つ。

ひとつは、植栽のその後を見たかったこと。
2つ目(こちらの方が重要ですが)は、入居から3ヶ月たって、住み心地を入居者さんたちからヒアリングしたかったこと。

core_0805_7.JPG

屋上では3回くらいバーベキューをしたようです。
ですが、周辺への気づかいから、開催は日中に限っているそうです。


core_0805_10.JPG

個室に窓が一箇所しかない部屋は、ドア上に欄間窓をつけたのですが、その効果の程を尋ねると、換気にはなるのかもしれないが、風通ししたい時は、やはりドアを開放しないと、、とのこと。
また、欄間を明けると廊下の音がどうしても気になってしまうとの意見も。

廊下に洗面所があるため、夜はどうしても洗面の給排水の音がうるさいとのことでした。

「どうしても、音が気になりそうなら、1階の洗面所をつかったら?」などという声もあったりと、みなさん、他の入居者さんたちを気遣いながら住みこなしているようです。
ひとつの家に住んでいると考えれば、そんなふうに相手を思いやるのも大切なこと。逆に、音が少し聞こえる方がいいくらいなのかもしれませんね。

なんか静かすぎるけど、大丈夫かなって、ノックしてみたり、、。

core_0805_9.JPG

入居者ミーティング中の様子です。
ちょっとボケ写真なのは、雰囲気をお伝えするため。

core_0805_8.JPG

窓辺に観葉植物が、、。
とにかく、丁寧に、楽しみながら使って頂けているようで、一安心。

core_0805_11.JPG

シェアハウスCORE牛込若松は、まだまだ成長中。
来月は、庭作りワークショップが開催されるそうです。

さてさて、どんなお庭が出現するのやら、、、。
楽しみは、まだまだつづきそうです。






posted by mikihayashi at 15:42| Comment(2) | TrackBack(0) | CORE牛込若松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月08日

お花見日和 CORE牛込若松

core_0407_1.JPG

この週末は、お花見には最高でした!
昨日は、CORE牛込若松のお花見+入居者顔合わせ会だったんです。

まずは、戸山公園を散策。桜を満喫!です。

core_0407_2.JPG

戸山公園にある「箱根山」(標高44.6M)にまたまた登山。

core_0407_3.JPG

箱根山からのソメイヨシノ満開の眺めです。
午前中だったこともあり、人手はさほどではなく、のんびり散策できました。

core_0407_4.JPG

その後向かったのが、神田川沿いの桜並木。
ここ、都電荒川線の『面影橋」まで足を伸ばしました。

core_0407_5.JPG

提灯もさがって、桜祭り開催中です。

core_0407_6.JPG

神田川は桜のトンネルになってました。
川岸がもう少し近くて、川下りとかも楽しめるようになればいいのになあ。

core_0407_7.JPG

ここ、東京染めものがたり博物館
江戸小紋の工房なのですが、見学もできます。

core_0407_8.JPG

見て下さい、本当に時間が止ってます!(訪問したのは11時半頃でした)
すっかり、ハマってしまって、なかなか立ち去れず、、。
今度、またゆっくり訪ねたいと思います。

core_0407_9.JPG

こちらも寄りたかったです。
並びにあった、お茶屋さん「八雲庵」
桜が咲く期間限定でオープンするみたいです。
今年は4月15日までだそうです。

core_0407_10.JPG

さあて、CORE牛込若松に戻って、皆でお弁当です。
結構歩いたので、お腹ぺこぺこ。

CORE牛込若松は、既に満室ですが、引越はゴールデンウィークがピークの様です。
まだ入居していない人たちも、お昼には集合して、話が弾みました!
もうすっかり、打ち解けた感じ。
なんか、とっても楽しそうですよ〜。うらやましいな。

core_0407_11.JPG

ほら、後片付けも、みんなで協力して、あっという間に終了!

シェアする暮らしで発見できる楽しさ豊かさがきっとあるんだろうな。
私にも、ちょっとお裾分け、期待してます。

posted by mikihayashi at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | CORE牛込若松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月04日

プロに撮影してもらいました!CORE牛込若松

core_4.jpg

3月19日、お彼岸に、CORE牛込若松をカメラマン(ウーマン)さんに撮影して頂きました。
新進カメラマンの村山一美さん。(ご本人が写っている写真は、私の撮影です)

core_0319_1.jpg


朝から、夕景までじっくり撮ってくださったので、その中から数枚ご紹介します。

core_5.jpg

まだ、アプローチのみどりが育っていないのですが、植生ブロックの間はタイムやクローバー、ディコンドラなどを蒔いています。ブロック塀にカズラ系のものをからませます。

core_2.JPG
core_3.JPG

減築した中庭の風景。
午後と夕暮れ。
ここも、ツタがみどりになり、庭木も茂るとぐっと良くなりますね。

core_6.JPG

広角で撮ってもらうと、ダイニングとキッチンはこんな感じに、、。

core_7.JPG

このテーブル、なかなかいい感じでしょう。
ここは、CORE牛込若松のコアですからね。大切な場所です。

core_1.JPG

なかなか全景を撮らなかったのは、訳があります。
手前に駐車場があって、建物があまりよく見えないから。
でも、夜景だと、窓から室内の様子が垣間みれますね。


そうそう、ひつじ不動産のトップページに紹介記事が載りました!
http://www.hituji.jp/comret/tankentai/archives/12954

こちらもぜひ覗いてみてください!


core_8.jpg

(撮影:村山一美)

posted by mikihayashi at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | CORE牛込若松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月15日

入居開始まであと10日! CORE牛込若松

core_0313_2.jpg

3月11日の完成見学会は大盛況でした!
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございます。

この日は、震災から1年目。CORE牛込若松でも14時46分には、皆さんとともに1分間の黙祷をし、亡くなられた方々を想い、復興を祈りました。

じつは、見学会には間に合わなかったのですが、ロゴマークをデザインした掛け障子が玄関に入りました。

core_0313_8.jpg


近くで見るとこんな感じ。
いつもお願いしている、建具屋さん(杢正新井さん)とあーだこーだと相談して製作したもの。
実は、お施主さんには内緒で勝手に付けてしまったので、どんな風に思われるか心配してたんです、、、。

南の窓なのですが、午前中はこもれびがゆらゆらと、柔らかくうつり込みます。
「これはいい!」と皆さんにも大評判。よかった、、、。


core_0313_1.JPG


この日は、シェアハウス紹介サイトでは有名な「ひつじ不動産」さんが、掲載のための写真撮影に来てくれました。
私は運営者ではありませんが、興味津々、近くで観察させて頂きました。

core_0313_7.JPG

もう既に、多数の申込みが入っていて交渉中とのことです。
運営者である「宝商事有限会社シェアハウスチーム」の皆さんも、心なしか穏やかな表情。余裕を感じますね。

そうそう、中央がオーナーさん、右が運営の中心麻里さん、左が広報担当みどりさん。
CORE牛込若松のブログは私をいれて3人(麻、碧、樹)で運営しています。

今日は、ピンポイントの見所紹介です。

core_0313_3.JPG


例の発掘された浴室跡。
ライトアップして、覗ける様になってます。


core_0313_6.jpg


最後までなかなか決まらなかった、カウンター上のペンダントライト。
小振りのセラミックのモノ。質感がなかなかいい感じですよ。

core_0313_5.jpg

階段の仕上げも、最後まで悩ましかったです。
これは、beforeと比べると面白いかも。写真探しておきます。

core_0313_4.JPG

お庭も少しだけ整えました。
あとは、居住者の皆さんで自由に創って下さい。
ちなみに植えたのは、ヤマホウシ、ヤマブキ、シロヤマブキ、ガクアジサイ、コデマリです。

core_0305.jpg

まだ、ちょっとばかり調整が残っていますが、あとはこの家を育ててくれる住人たちを松(待つ)ばかり。
若松町の小さな松が、大きく育ってくれること祈ります。


posted by mikihayashi at 08:46| Comment(0) | TrackBack(0) | CORE牛込若松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月01日

3月11日に完成見学会です! CORE牛込若松

core_0227_3.jpg

CORE牛込若松は、月曜日に引渡が完了しました。
といっても、まだ残工事や外構などが残っています。

core_0227_2.jpg


床の蜜蝋ワックスは、先週の土曜日に、オーナーさんやプロジェクトメンバーで塗りました。
こんな感じで、ちょっと艶っぽくなってます。

core_0227_5.jpg

畳の縁は、木綿の若松色。

core_0227_1.jpg

町とつながるイベントに活用してもらう和室は、こんな仕上がりになりました。

core_0229_1.JPG

昨日の屋上からの雪景色も、ついでにアップしておきます。
実は、悪天候の中、屋内の一部塗装と残っていた部分の蜜蝋塗りにをしてきました。
やっと、セルフビルド部分が概ね完了です。

さて、おまちかねの完成見学会は3月11日です!

完成見学会ポスター0220.jpg

PDFはこちらから。

詳しくはCORE牛込若松のブログをご覧ください。↓
http://coreushiwaka.edoblog.net/Entry/59/

ご連絡頂いた方には、案内図をお送りします!

ぜひ、見に来てくださいね!

core_0227_4.jpg



posted by mikihayashi at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | CORE牛込若松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月12日

しっくい塗りワークショップ CORE牛込若松

core_0212_1.JPG

今日は、CORE牛込若松の漆喰塗りワークショップ。
私もこれは初めての試みなので、わくわくどきどきしていました。

まずは、講師の左官職人江原さん(私のブログにはちょくちょく登場)が、お手本を披露。

core_0212_2.JPG

そのあと、参加者全員で、コテ返しの練習です。
いやあ〜、これが難しいんですよ。なかなかコテの上に漆喰がのっかってくれない、、、。


core_0212_3.JPG


それぞれ塗る場所に行き、まずは養生。横の壁は既に塗装が仕上がっています。そこに漆喰が着かない様に、マスキングします。

core_0212_5.JPG

CORE牛込若松、広報担当の碧さん、挑戦中。実は、このサーモンピンクは、珪砂が入っていない漆喰で、最後押えて仕上げるのですが、漆喰が柔らかくて素人には難しいんですよ。


core_0212_4.JPG

本番スタートしました。
う〜ん、なんか地図を描いているみたい、、、。伊豆半島かな?

core_0212_6.JPG


しかし、今日の参加者の皆さんは優秀でした。
予定よりとっても手際良く進んで、3時間かからずに、ほらもうあと後少し。


core_0212_7.JPG

こんな感じて壁完成!

4部屋を2人ずつひと組みになって塗って頂きましたが、それぞれの部屋で個性がでました。
大胆なパターンになったり、とても上品な仕上がりになったり。


core_0212_8.JPG


ちなみに私も、このサーモンピンクの壁、ちょっと塗りました。そのあと、コテ押えもしたのですがいかがでしょうか?合格かな。

みんなで壁塗るのは本当に楽しいです。
またやりたいな。
江原さん、よろしくお願いします〜。

core_0212_9.JPG
posted by mikihayashi at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | CORE牛込若松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月23日

目黒通りの家具屋さん巡り CORE牛込若松

kagu_0122_3.JPG

シェアハウスCORE牛込若松も、工事は大分すすみ、現在塗装屋さんが入っています。
そろそろ、ダイニングの家具などを決めないと、、ということで、昨日はオーナーさんご夫妻と、家具屋さん巡りをしてきました。

小さい家具屋さんが軒を連ねている、目黒通りにも足を伸ばしました。

ここは、古い木造の商店を改修してショールームにしている「brunch+one」というお店。

家具もですが、ついつい古い建物自体に目が、、、。

kagu_0122_6.jpg

CORE牛込若松は、やはり居住スペースなので屋根の断熱を優先しましたが、できればこんな風に古い野地板も見せたかったなあ。

kagu_0122_1.jpg

こちらは、同じ系列で、古材のテーブルをつくっているお店。
とっても風合いのあるチーク材で出来ていて、しかもお値段はお手頃。

聞くと、インドネシアで天板をつくって、輸入しているそうな、、。


kagu_0122_4.jpg

設計をアシストしてくれている、シナモンさん(桂ちゃん)も一日つき合ってくれました。

家具屋さん巡りは本当に楽しくて、時間があっという間に過ぎてしまいました。
この日は下見なので、これからオーナーさんは予算も含めて再検討してくださるようです。
百聞一見にしかず。一緒に回って、方向性を確認できたのはとてもよかったと思います。






posted by mikihayashi at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | CORE牛込若松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月17日

床の穴の秘密 CORE牛込若松

core_1217_2.JPG

床に空いた不思議な穴。

穴の向こうに何が??
実はこれ、例の「浴室跡、昭和なモザイクタイル」を鑑賞するためのもの。
出来上がった折には、ぜひ皆さん中を覗き込んでくださいね。


core_1217_1.jpg


今日は、特注キッチンやさんが現調に来てくれました。
床に張り付いて、監督さんと打合せ中。

CORE牛込若松のキッチンは、業務用みたいなステンレス製です。
キッチンは、シェアハウスのコアなので、ちょっと力を入れてます。

posted by mikihayashi at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | CORE牛込若松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月12日

町めぐり、そして現場見学。CORE牛込若松

tachu_1210_2.JPG

これは、内藤多仲が耐震理論を思いついたといわれる、有名なトランク。記念館に保管されています。

先週土曜日は、CORE牛込若松のイベント「若松町歴史発掘町めぐり」。
お天気にも恵まれ、町歩きを満喫!

午前中は、内藤多仲記念館の見学。
1986年の改修工事を担当された、早稲田芸術学校の内木先生がお付き合いくださいました。

tachu_1210_1.JPG


この気持ちのよい屋上、今は手摺がないんです。
ちょっとおっかなびっくり、注意しながら見学、、。

tachu_1210_5.JPGtachu_1210_7.jpg


記念館には、内藤多仲の資料が多く保管されています。
書斎のデスク上で、東京タワーの青図や竣工写真を閲覧中。


tachu_1210_4.jpgtachu_1210_6.JPG

2階の庇上の開口は、開閉式の外気取り込み口だそうです。

この折りたたみ式ベンチも、よく考えられてますね。

tachu_1210_3.JPG


そんな見所満載の内藤多仲記念館、一般公開はされていないので、この日の大目玉でありました。
家主の三毛くんが、ちょっと迷惑そうに覗いていました、、、。


hakone_1210_1.JPG

午後は、紅葉美しい戸山公園へ。

hakone_1210_2.jpg


お昼は美味しい天丼をしっかり食べてしまったので、腹ごなしに「箱根山」登山!
登頂まで、所用1分! そう、尾張藩の庭だった時に作られた築山なんです。
小さな山でも、上ると達成感あります。新宿のビル街も見渡せます。


core_1210_1.jpg

最後に、シェアハウスCORE牛込若松の現場を見学。
皆さんから、貴重なご意見を頂戴しました。
それらを活かして、より魅力的なシェアハウスにしたいと思います。

そうそう、物件情報も近々公開されます。

CORE牛込若松のブログ、FBページもぜひチェックしてくださいね。

CORE牛込若松ブログ http://coreushiwaka.edoblog.net/
FBページ  https://www.facebook.com/core.ushigomewakamatsu


posted by mikihayashi at 18:41| Comment(0) | TrackBack(0) | CORE牛込若松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月29日

間仕切りができてきました。 CORE牛込若松

core_1129.jpg


改修工事、急ピッチで進んでいます。
大方、間仕切りの下地ができてきました。

この正面は、新しくつくったトイレなんですが、解体したところから窓を移設しました。
窓からは、隣家の緑が見えて、とっても気持ちいい場所になりました。

白い巻物は、パーフェクトバリアというペットボトルの再生材で作られた断熱材です。
普段からStudio PRANAではよく使いますが、断熱材を入れ換えられるところは古いグラスウールを撤去してすべてこれに変更。

core_1125.jpg

天井や壁を閉じる前に、電気屋さんが大慌てで配線工事中。

core_1122.JPG

こんな夕暮れが見えるこの部屋、実はランドリーなんです。
洗濯するだけにつかうのは、ちょっともったいないかも。

12月10日には、CORE牛込若松でイベントがあります。
町歩き、内藤多仲記念館の見学、そして現場の見学もあります。
この日には、物件情報も公開です。

シェアハウスCORE牛込若松に興味のある方は、ぜひご参加ください。

詳しくは、こちらから。
http://coreushiwaka.edoblog.net/Entry/37/



posted by mikihayashi at 15:25| Comment(0) | TrackBack(0) | CORE牛込若松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

木工事、順調に進んでます! CORE牛込若松

core_1118_1.JPG


さて、ここはどこでしょう?
実は、CORE牛込若松の現場から徒歩3分ほどのところにある、「内藤多仲記念館」の一室です。

12月10日に見学をお願いしているため、その下見に行ってきました。

core_1118_2.jpg


内藤多仲博士については、CORE牛込若松のブログで広報担当の碧さんが興味深い記事を書いています。
http://coreushiwaka.edoblog.net/Entry/30/

この中の動画に出てくる、内藤多仲博士のトランク、これも記念館で実物をみることが出来ます。

12月10日はこの内藤多仲記念館の他にも若松町界隈の町歩きをします。

CORE牛込若松は、その日に現地の見学、そして物件情報もお渡しします!
どうぞ、みなさんふるってご参加下さいね!

くわしくは、こちらのリンクをごらんください。
若松町 歴史発掘 町めぐり」 12月10日


core_1118_3.JPG


さて、現場の方の進捗は、というと、壁の補強や梁の入れ替えなどの作業中。
一箇所、玄関脇の土台が傷んでいました。

core_1118_4.jpg

ジャッキアップして、新しい土台を差し込んでいるところ。
漏水の原因も突き止めたので、この後は大丈夫。

core_1118_5.jpg


庭に面した大きな掃き出し窓もついて、庇の持ち出し部分を施工中です。

12月の見学会のときは、壁の下地くらいまでは終っている予定。

来年には、漆喰壁塗りワークショップも企画中です。

こちらも、どうぞお楽しみに。


posted by mikihayashi at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | CORE牛込若松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月20日

シェアハウス CORE牛込若松 工事着工!

CORE_1020_3.jpg


新宿、若松町のシェアハウスプロジェクト、工事が始まりました!

今日から、解体工事。大きく壁を撤去するところもあるので、解体にも1週間程度かかる見込みです。


CORE_1020_4.JPG

下屋の部分は、減築して、庭を大きくします。
ちょっとお茶のしたくなるような、そんな庭にしたいですね。


CORE_1020_1.jpg


アプローチには、カーポートの屋根があったのですが、腐食がひどく、撤去することになりました。
長いアプローチにも、今度は植物を植えて、、、。

シェアハウスCORE牛込若松のブログも、記事も増えて充実してきました!
http://coreushiwaka.edoblog.net/Entry/23/


そうそう、わたしも「樹」というハンドルネームで記事をアップしています。
こちらもぜひ、時々覗いてみてください。


posted by mikihayashi at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | CORE牛込若松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月16日

シェアハウス CORE牛込若松のブログ、公開です!

core_0817_2.JPG


築50年の住宅を改修してシェアハウスにするプロジェクトのブログが公開になりました!

ブログページはこちらです。
http://coreushiwaka.edoblog.net/

ここまでまとめるのも、なかなか長い道のりでありました。
広報担当の碧さんががんばってくれて、雰囲気の良いページになったと思います。(自画自賛です!)


週一回くらいのペースでいろんな視点から、記事をアップしていきます。
ブログは、このプロジェクトの発起人(麻)、広報担当(碧)、設計担当(樹)の3人娘(!?)が担当。

これから、改修案なども次第に明らかになってきますので、どうぞお楽しみに!



posted by mikihayashi at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | CORE牛込若松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月15日

若松町、街歩きでみつけたものは?シェアハウスプロジェクト進行中

waka_0514_1.JPG

これは?
皆さんご存知の、早稲田大学大隈講堂です。
化粧直しをしたのでしょう、外壁が新品のようです。

昨日は、若松町から戸山公園を抜け、早稲田まで街歩きをしてきました。
歩いた歩数は1万2000歩!

目的は??

実は新宿区若松町で、築50年の住宅をシェアハウスに改修するプロジェクトに関わっています。
今回は、プロジェクトの関係者や友人たちと、「若松町再発見!」のお散歩ワークショップをおこないました。
そう、どんなシェアハウスにするのか、そのヒントを探すためです。

あまりに盛りだくさんだったので、ほんの少しだけ、報告します。

まずは、若松町の商店街を古地図を持ってあるきました。

新宿区は、昔の町名が残っていて、その場所が過去にどうだったのかがわかるのが興味深いです。
若松町は、松の栽培をして、お上に献上していたそうです。


waka_0514_5.JPG

昭和18年の地図にある酒屋さんを発見。
ちょっとお邪魔して、御主人からお話をうかがいました。
おじいさまの代に、どうやら始められたようで、井筒屋という商号は、山梨地方にあったのをちょいと拝借したとか、、。

話が弾んで、若松町商店街で一日過ごしてしまいそうな勢いでした。


waka_0514_4.JPG

こちらは、東京タワーの設計者でもある内藤多仲博士記念館。
早稲田大学総務部が管理しており、内部の見学には許可が必要なため、今回は断念しましたが、ぜひ見たい近代建築です。



waka_0514_6.JPG


こちらは、有名な「小笠原伯爵邸」です。現在はスペイン料理のレストラン。ウェディングにもよく使われています。


waka_0514_7.JPG

戸山公園でお昼にしました。
ここが、全てお屋敷の庭だったんですよね。その後の様々な歴史を経て、現在の戸山ハイツとなったのですが、起伏のある、都内とは思えない豊かな緑に包まれています。


waka_0514_2.JPG

その後、早稲田へ。
この扉のガラスに大隈講堂が映り込んでいます。

この建物は、早大教授だった今井兼次氏設計の旧図書館(現会津八一記念博物館)です。
私の父が学生の頃は、図書館としていつも利用していたそうです。


waka_0514_3.JPG

エントランスの丸柱は、左官仕事でできています。この柱には、語り継がれるエピソードがあるようですが、それは別の機会に、、、。


waka_0514_8.JPG


若松町を火事から守るのが「八兵衛稲荷神社」。
八兵衛さんが過失から火事を出し、それを悔やんで毎晩、火の用心の見回りをし、それ以来火事が無くなったとか。

若松町は歴史もあり、商店もあり、学校も病院も、そして広ーい公園にも近い、魅力あふれる場所であることは、確認できました。

今、話題のシェアハウスですが、本当に快適な生活のためには、「家」だけでなくどうやら「街」もシェアする必要がありそうです。

このプロジェクトでは、「若松町を街ごとシェアしちゃう」ってな感じで、チームで知恵を出し合いながら、地域とつながる住まい方を提案できたらいいなあ、と思います。


waka_0514_11.JPG

(内藤多仲博士記念館を守る猫)

追伸:近々若松町プロジェクトのブログをたちあげる予定です。またお知らせいたします。



posted by mikihayashi at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | CORE牛込若松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする