2011年06月04日

木と左官と陶器と、、

hiroo_0604_2.JPG


今日は久しぶりに、広尾の陶芸アトリエ「Qiuto」へ行ってきました。

壁面の緑は、わさわさ育っていて、西側の窓をすっかり覆っています。

今日は、汗ばむ陽気でしたが、北側の坪庭というか、猫の額庭から涼風が流れ込んで、とても快適。隣家の庭木も茂っているので、冷気が降りてくるようです。


hiroo_0704_3.JPG


今日の目的は、都倉棟梁、左官の江原さん、そして陶芸家の麻紀子さんとの企画会議。
秋頃に、3人のコラボレーションで小さな展覧会をしようとしているんです。
そうだ、私も仲間なんで、4人ですね。

まあ、今日はちょっとしたアイディア出しで、軽く談笑。

木と左官と陶器が建築の中でコラボ。

さあて、どんな展開となりますか、、、。


hiroo_0604_1.JPG

posted by mikihayashi at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 間口一間半のアトリエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月25日

その後、、、 間口一間半のアトリエ

hiroo_0224_1.jpg

昨日久しぶりに、広尾の陶芸アトリエ Qiuto に立ち寄りました。

展覧会の企画を持って、アトリエ主の小出麻紀子さんにお願いに、、、。

快くOKを頂きました。

Studio PRANAと職人と陶器のコラボ、、、みたいな内容です。
さてさて、どうなりますか、、、。


hiroo_0224_2.JPG


外壁の緑は、ノウゼンカズラの葉が落ちてますが、モッコウバラは復活。
実は、ツタがあまり元気でないようです。
イメージとしては、4種類の花の間をツタが絡まる様な感じだったのですが、、、。

早まらず、気長に待ちましょう。
posted by mikihayashi at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 間口一間半のアトリエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

広尾のアトリエ 1年検査

hiroo_1019_1.JPG

広尾にある、間口一間半のアトリエも早いもので竣工から1年が経ちました。
きょうは、1年検査。

建物には問題はなく、ついつい外部の植物へ目が、、、。

窓際のネットに4種類のツル性植物を絡ませたのですが、育ちに大きく差が出ました。
絡まり方、茂り方に本当に個性があるんですね。

一番元気のないのはモッコウバラです。
ちょっと葉っぱに白班が出てしまってます。


hiroo_1019_2.jpg

とてもお行儀良く絡まっているのは、キャロライナジャスミン。
小さな葉っぱが、愛らしいですね。

hiroo_1019_3.jpg

横に曲がってバルコニーを目指しているのは、ノウゼンカズラ。

ところで、これ以外にナツヅタも植えたのに、全然姿が見えません。

hiroo_1019_4.jpg

実は地面を這って、サイディングの隙間に潜り込んでいました。
引っぱりだして、とりあえず壁にテープで仮留め。
これでやっと日の目を見ました。


hiroo_1019_5.jpg

こちらが、新進作家、アトリエ主の小出麻紀子さんです。
(ごめんなさ〜い。ちょっとピンぼけ写真になってしまいました、、、、。)

麻紀子さんの作品は、アトリエキウトのブログでご覧ください。

陶芸教室も開いていらっしゃいます。

私もお教室、通いたいなあ〜。



posted by mikihayashi at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 間口一間半のアトリエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月14日

間口一間半のアトリエ、陶芸作家小出麻紀子さん

hiroo_0914_1.jpg

広尾に昨年竣工した「間口一間半のアトリエ」。
ここで作家活動、陶芸教室も開催している小出麻紀子さんから、ブログ開設のお知らせをいただきました。

普段使いのちょっと良いもの、味わいのある作品と作家さんの人柄が感じられる、アトリエQiutoのブログはこちらです。リンクも貼らせて頂きました。
http://qiuto.exblog.jp/

2月にはギャラリーオープンの様子をStudio PRANAのブログでもちらっとお知らせしましたが、アトリエの方も使いこなされてとても落ち着いた雰囲気になってきたようですね。

hiroo_0914_2.JPG

例の、ガラスビーズの洗い出し、とても評判良いようですよ。(左官やさん、ありがとうございます!)


hiroo_0914_3.JPG

写真の右にある湯のみ、私も使わせて頂いてます。
いつもの緑茶でも、ひと味あがります。口当たりもとってもいい感じ。

時々、新作チェックに、私も覗かせて頂きますね。



アトリエQiutoへの行き方はこちら。

Qiuto_Map.jpg


アトリエの写真はStudio PRANAの作品ページにも載っていますので、こちらもどうぞご覧ください。

http://www.prana-trees.com/works/commercial/hiro/index.html


posted by mikihayashi at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 間口一間半のアトリエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月27日

Studio PRANAの小さな仕事展

hiroo_oh_01.JPG

Studio PRANA@間口一間半のアトリエ。
オープンハウスにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

この日は、「Studio PRANAの小さな仕事展」と題して、今までの仕事の写真や図面を会場に展示しました。


hiroo_oh_02.JPG

2階は陶芸の仕事道具がはいって、すっかりアトリエらしくなりました。

あとは、ご主人様に使われるのを待つばかり、,。

初日の夕方からは、ちょっとした余興が、、、。


続きを読む
posted by mikihayashi at 12:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 間口一間半のアトリエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

Studio PRANA@間口一間半のアトリエ

hiroo_091110.JPG

これは、植栽工事中の先月の写真です。

間口一間半のアトリエ、めでたく竣工引き渡しとなりました。

この度、ご主人のお留守にStudio PRANAで場所をお借りして
「オープンハウス+Studio PRANAの小さな仕事展」
を開催します。

ホントに小さいですよ。ミニマムアトリエです。

この機会に是非お訪ねください。

日時:2009年11月21日(土)、22日(日) 11:00〜17:00

住所等詳しい事はStudio PRANAまでお問い合わせください。
contact@prana-trees.com
posted by mikihayashi at 12:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 間口一間半のアトリエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月08日

間口一間半のアトリエ、あと一息!

東京は台風一過。
風は強いものの、既に青空が覗いています。

どうぞ台風の進路にあたる地方の皆様、充分ご注意ください。
建築の仕事をしていると、自然の力には逆らえないと思いながらも、あそこの現場大丈夫かななどと、心配が絶えません。

さて、例の小さなアトリエは工事も最終段階に来ています。

1階のギャラリーの床は、お得意のガラスビーズの洗い出しです。

hiroo_1006_01.JPG

スポンジで優しく表面を洗い出しているところ。(左官は江原さん。いつもありがとう!)
ガラスと小石、銅片がきらりとひかり、実に美しいです。本当は、壁とかも左官にしたかったなあ。


hiroo_1006_02.JPG


こちらは先日、山梨で買ってきた古材で作った棚です。
この後、蜜蝋で仕上げる予定。(埃にまみれた板材がいい味出してます。都倉棟梁ご苦労様です!)


さてさて、どんな感じで納まりますか、、、、。



posted by mikihayashi at 10:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 間口一間半のアトリエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月30日

間口1間半のアトリエ、まもなく竣工!

hiroo_090929.JPG

例の、間口一間半、ちっちゃなアトリエの足場がとれました。

竣工まで、もう一息。

このセメント版の壁面をキャンバスに、植物たちが、四季折々のすてきな「絵」を描いてくれる事を期待しているのですが、、、。
なんとも、地面が猫の額、いやネズミの額ほどなので、何処まで育ってくれるでしょうか。

一階のギャラリーの什器は、山梨の石川工務所さんまで買い付けに行った古材を使います。

只今、棟梁が古材と格闘中。
さて、どんな仕上がりになりますか,,,,。

posted by mikihayashi at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 間口一間半のアトリエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月04日

間口一間半のアトリエ、窯設置しました!

hiroo_0701_1.JPG

このレッカー、ピタゴラスという名称だそうです。
狭小地での建て方に力を発揮します。

本日は3階に窯を設置します。

hiroo_0701_2.JPG

どうです?この電線の合間を上手に引き上げるでしょう?

hiroo_0701_3.jpg

御陰さまで、無事3階に窯があがりました。
お見事!
posted by mikihayashi at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 間口一間半のアトリエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月22日

間口一間半の上棟式

hiroo_0620_1.JPG

梅雨の中休み。暑い日差しの中、上棟式がおこなわれました。

お清めのお塩は鉄骨がさびないよう、気をつけながらまきました。

hiroo_0620_2JPG.JPG

テーブルを中央にセットすると、両側に座ってちょうどぴったりの間口です。
これはこれで、なかなかよい距離感です。

お施主さんの奥様が用意してくださった「唐揚げ」などつまみながら、会話もはずみ、楽しいひとときでした。

posted by mikihayashi at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 間口一間半のアトリエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月18日

間口1間半のアトリエ

hiroo_0617_1.JPG

例の間口2間弱の敷地に、鉄骨の骨組みが立ち上がりました。

建物の間口は1間半弱です。だから階段も水回りも最少寸法。

hiroo_0617_2.JPG

全貌はこんな感じ。。

構成はシンプルな箱。ここは若い陶芸家のアトリエなんです。窯は勾配屋根になっている3階に。1階はギャラリーの予定です。






posted by mikihayashi at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 間口一間半のアトリエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月29日

雨の配筋検査

hiroo_0528_1.JPG

ここのところ、東京は雨、雨。現場はつらいですね、天候に左右されますから。

昨日は雨の中、例の間口2間弱の現場は配筋検査でした。

hiroo_0528_2.JPG

河川に近く、支持層まで約3メートル杭を打ちましたが、その上部フーチング、これです。
よくもここまで配筋できましたね。コンクリートが回るのか逆に心配なほど。

6月半ばには、鉄骨の建て方に入る予定です。




posted by mikihayashi at 14:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 間口一間半のアトリエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月02日

2年越しの仕事

hiroo_0502_1.JPG

大型連休が始まり、東京はとても静かです。
交通量も少なく、快適快適。

今日は、2年越しのプロジェクトの地鎮祭です。
敷地はこれ、間口は2間ありません。

hiroo_0502_2.JPG

なぜか、冬桜咲く雪景色をバックにとった模型写真。撮影は2008年の1月。
延べ床64uのこのプロジェクト、2007年からやっているんです。
コストがあわず、設計変更の繰り返しでお施主さんにはご迷惑をお掛けしましたが、やっと着工の運びとなりました。

あいにくと、使う予定だったこけタイルは減額で消えましたが、西側の壁面緑化はやりますよ。

順次、経過はアップして行きます。

posted by mikihayashi at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 間口一間半のアトリエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする